ラベル EK9シビックのタイヤ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EK9シビックのタイヤ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月21日火曜日

EK9 CIVICを冬タイヤに交換(217,435km)

朝晩冷え込むようになってきて、朝も何度か窓が凍ったりしはじめたこともあり、まだ昼温かいうちにスタッドレスタイヤに交換しておこうと考える。

空気圧を確認すると250kPaぐらいでちと高い?と、よく見たら24psiで1.8kg/cm3。エア足さないとダメですね。このゲージめったに使わないから、読み間違えた。

空気を足しておく

2022年4月9日土曜日

シビックのタイヤを夏タイヤに交換

いつもはGWぐらいまで夏タイヤに交換しないことが多いのだけれども、春の陽気につられ?タイヤの交換をしようと
スタッドレスのほうが燃費もいいし、静かなので、通勤だけならスタッドレスのほうがいいんじゃね?と思わなくもない。
シビックの純正サイズの195/55R15でもパイロットスポーツは回転方向の指定がないのでローテーション出来るのですが、回転方向指定のあるタイヤばかり使ってきたので、どのタイヤをどこに付けるか逆に迷うことに・・・。減り方を見ながら場所を決めて交換する。

スタドレスの減り方を見ると、やはり前輪の内側の減りが早いかな~。ま、新車時からそうなのでTYPE-Rという性格上しょうがない

2021年3月6日土曜日

EK9 CIVICタイプRのタイヤを夏タイヤのミシュランパイロットスポーツに交換する 192686km

いつもはGW明けになってようやくタイヤ交換するか~となるのですが、25度って!?もう暖かいを通り越して暑いので、もう凍結とか、降雪は無いじゃろと、少なくもGWぐらいまでは遠出するつもりも無いので夏タイヤ交換する。

回転方向マークを探そうとして、このタイヤは回転方向の指定がないんだった。純正と同じ195-55R15サイズはスタッドレス含め今まで交換してきたタイヤは回転方向の指定があるものばかりだったのだけれども。
EK9 シビック TYPE-R 夏タイヤ交換 ミシュランパイロットスポーツ


スタッドレスタイヤの減りは、2年目のローテーションで前後均等なぐらいになった感じ?
シビック スタッドレスタイヤ減り確認
CIVIC スタッドレスタイヤ減り確認


空気圧も収納前と変わらない感じで、後輪に持っていった前輪の空気圧高くなってしまったので規定値に調整しなおす。
EK9 CIVIC タイヤ 空気圧点検 モンスタースポーツエアゲージ

2020年12月9日水曜日

シビックのタイヤをスタッドレスに入れ替え(191487km)

師走になったことだし、本格的に寒くなる前にスタッドレスに履き替えておく。雪が降る中でタイヤ交換なんてやりたくない。
ま、未だに明け方も氷点下にならず日中は15度以上ある日が続いていて、今年は雪が降るのか???

今の状態ですら、春に新調したミシュランも約2400km使っただけで、ここ半年にすると1500kmぐらいなのに、コロナ悪化で在宅勤務も増える方向になりそうで、外出も自粛が強まり、雪が降ったらホボ在宅勤務と思われ・・・。スタッドレスに交換しなくても困らない気がしなくもない。

とかなんとか書いておきながら交換しておく。
シビック スタッドレス交換
グリップは落ちるけど、静かになって、燃費も良くなるので悪いことばかりでもない。

2020年5月25日月曜日

EK9シビックタイプRのタイヤをMICHELIN PILOT SPORT 3に交換(189,090km)

例年GW明けぐらいに夏タイヤに交換する事が多いのだけれども、STAY HOMEで週1or2動かすかどうかだったので放置。緊急事態宣言も解除されそろそろ会社への通勤機会が増えそうなので夏タイヤに交換をしようと思い立つ。でも、スタッドレスに交換して夏タイヤを仕舞うときに、内減り、ひび割れで限界な感じだし、今年の夏に車検もあるしから交換しようと思っていたことを思い出す。確認したら2009年と11年前に購入したようで、タイヤとしてはかなりの年代物になっていた。

今回は、MICHELIN PILOT SPORT 3がいいらしいと聞いたので試してみる。最新は、MICHELIN PILOT SPORT 4なのだけれども、15インチがないからしょうがない。

パターンだけ見ると、スポーツ系タイヤというより、街乗りタイヤみたいな? このサイズで回転方向の指定がないなんて初めてだったり。

費用は、隣の市にあるタイヤ屋さんで、組み換え、エアバルブ交換、古タイヤ廃却コミコミで57,720円でした。タイヤ交換すると6~10万ぐらいのイメージだったので安かったと思う。


製造時期を見たら2020年12週なので、3月中旬~下旬にかけて製造された、新しいタイヤのようだ。



早速履き替え、標準空気圧に調整し、近所で転がした第一印象は、スポーティ系のタイヤなのに、静かだし、乗り心地もいいし、乗用系のタイヤみたい。
轍やひび割れで路面が荒れ気味のバイパスを走っていても安定感があり、これで長距離連続走行しても今までより全然疲労が少なくてすみそうだなと。

タイヤ交換から3日ほどした仕事帰り、皮剥きも終わったか分からない交換後50kmも走っていない状態で、ワイパー全開でようやく視界が確保できるような土砂降りのヘビーウェットでバイパスを走るはめになる。水たまりに入ると身構えながら通過すると想定していたほどの衝撃がなく拍子抜け、ヘビーウェットでこれだけ安定して走れんの?と。そのへんはオイラが、ウェットが低目の傾向があるタイヤが多いスポーティ系のラジアルタイヤばかり履いてきた経験の偏りも有るかもだけど

2019年12月1日日曜日

シビックのタイヤをスタッドレスに交換

明け方の外気温が氷点下になってきたし、来週末あたりに雪???なんて天気予報も聞くのでスタッドレスに履き替えることにする。


春に交換したときに新しくするか悩んだだけあって、もう限界な感じ?

ま、これでも先月あたりの雨続きのときヘビーウェットなんともなかったケド。

表面のひび割れからすて相当履き込んだと思ったら10年超え

次の履き替え時には新しくしよう。

2018年11月24日土曜日

冬将軍が活動を始めそうなので寒くなる前にシビックのタイヤをスタッドレスに交換する (166,095km)

そろそろ雪が降らないまでも明け方は氷点下になりそうなのでスタッドレスタイヤに交換する


夏タイヤの表面に小さなひび割れが出てきてゴムも硬いしと、製造年を確認したら2009年6週目だから・・・。あと3ヶ月で10年じゃん!!

一番内側のブロックはスリップサインが出始めているし、春までに新しいタイヤにしないとダメだな、これは・・・。

2017年12月2日土曜日

EK9シビックのスタッドレスタイヤの新調とオイル交換146,466km

15年もののスタッドレスタイヤを履きつぶしたところで、ようやくスタッドレスを新調する。
 DUNLOP WINTER MAXX 02
にして、ついでに錆が出ていたスチールホイールを白に塗装。


TYPE Rの純正サイズと同じ 195/55R15 では回転方向の指定がありローテーションがメンドクサイとか、凍結路のトラクションを考えて若干細い 175/60R15 にサイズ変更してみる。


タイヤ外径は計算上、純正サイズより5mm小さくなる筈なのだけど、スタッドレスタイヤは元々夏タイヤより外径が大きいせいで、夏タイヤより微妙に大きかったり・・・。


古いスタッドレスと比べると、ウェット発進でもスリップしないし、剛性もあり、静かで快適になる。
ま、15年近く使ったスタッドレスタイヤが劣化しすぎだったダケともいふ?


タイヤ交換ついでに、前回の交換から半年を超えたエンジンオイルも交換。距離的にも6400kmだったので良い頃合い?

2017年10月30日月曜日

シビックのスタッドレスタイヤを交換

12年超えのスタッドレスを履き潰して新しいスタッドレスに交換しようと思ったまま2年超???

雨の日に発進時のトラクション不足が気になる程度で、燃費も良くて静かだし通勤メインだったらこれでいいやと、ホッタラカシていたのですが、最近は60km/h前後でパターンノイズらしき共振でダッシュボード周りが共振したり、極低速の駐車場走行ですら舵角が大きくなるとタイヤの空気が抜けているみたいにタイヤの剛性が感じられず横力で曲がってない感じで思ったところからズレ、フラフラ。

2002年25週製造だから15年モノ・・・。表面は何年も前から細かいヒビ割れ多数、釘刺さりパンク修理跡がチラホラ、そのうち1本は期限切れパンク修理剤を入れて誤魔化している始末で、いい加減寿命?久々に夏タイヤに交換することにする。
ま、また1月ぐらいでスタッドレスに交換することになりそうだけど?


まだ坊主にはなっていないけど、そろそろ危ない!?

2015年3月29日日曜日

シビックのタイヤを夏タイヤに交換

いつもはGW開けぐらいまでタイヤ交換をしないのですが、暖かくなって気が向いたのでタイヤ交換をしておく。 ちょうど、桜が開花したところなので、万が一雪が降ってもすぐ融ける?

スタッドレスの方が静かで燃費がいいという利点はあるにしても、今年は結局スタッドレスに交換した利点は無かったかも?



タイヤを外したついでに、足回りを点検


最後に空気圧を点検。


2.3~2.5kg/cm3も入ってた~
外した時と、気温が20℃近く違うので1割弱上がっていても不思議では無い。(ボイルシャルルの法則)

純正ホイルの塗装塗り直ししたい、と思った今日この頃

2014年2月6日木曜日

EK9 CIVIC TYPE-Rをスタッドレスタイヤに交換

週末に外出予定が有るのですが、20年に一度の大雪という予報なので、ホントかよと思いつつ安全とってタイヤ交換しておく。

いつもはタイヤ交換なんかで無駄にトルクレンチを引っ張り出してくることは絶対にあり得ないのですが、ミニのエンジンを組んでいる関係で部屋の目に付くところにトルクレンチが転がっていたので使う事にする。


前輪をジャッキアップすると後輪も上がってしまうなんて便利だな~

どんだけリアサスのリバウンドストロークねぇんだよ!!
こんな腐った設定でもノーマルサスですが、何か?

ま、ノーマルと言いながらリアのスタビは交換しているけど・・・。純正より細い径のスタビで弱くしていて、これ (・_・)


EK9の純正サイズだとスタッドレスでも回転方向の指定がある場合があるので要注意



ホイルナットが取れても、なかなか外れない後輪。

同じEK9でも前期のE-EK9は、ホイルナットを緩めればホイルは外れるんですが、後期のGF-EK9は純正パンタジャッキだと外れて落ちるんじゃ無いか?というぐらい揺すったり叩いたりしないとホイルが外れない事がしばし?

EK9前期と後期で、ホイルとハブのセンターボスのハメアイ設定変わっているんじゃね?


せっかくトルクレンチを使うので、純正のサービスマニュアルで締め付けトルクを確認。108N・mでいいようだ?

ま、今まで10キロぐらいでしょ? ってテキトーに手感で締めてたし。
ホイルとかボルトの変形を手感で見て止めていたから良くわからない~

十字レンチで手感で締めた後にトルクレンチを使って締め付け確認。ま、テキトウで締めたあとで1/6~1/8回転回るか回らないか程度でトルクレンチ使う意味は?

トルクレンチというと
 カチッカチッってするやつね~
と言われる例のヤツですが
 カチッ
とするヤツです。

タイヤ屋なんかでも、反動付けて「カチッカチッ」ってやっているヤツは超ド級素人なので、タイヤ交換作業なんて極基本的なを作業を見るだけでもショップのレベルは十分に分かります。


13年11万キロフロントブレーキパッド。


ダートラ用のブレーキパッドは持っているので、そろそろ交換するかな~
ダートラ用なら低温から効きそうだし。

ついでにハブにガタはないかとか、ブレーキパッドは大丈夫かとか、ブレーキホースは?とか点検。

10万キロも超えてくると、キャリパーのスライドピンの動きが悪くなり
 外側のパッドは残っていても、内側のパッドは裏金削ってた。
なんて言うこともあるのでちゃんと裏側も見る。

ま、車検に出す前にスライドピンの状態とか確認・メンテしているので、そんなに問題は?


作業が終わったら、トルクレンチはゼロ位置に戻して保管。東日のトルクレンチの場合は丸印が刻印されています。

時々
 10キロでしかつかわねぇ
からと、常に10キロ設定のままの人が居ますが、バネがヘタり表示値に対しカチッという位置が低くなるので、設定したトルクより小さい値になります。
そういう人は、
 トルクレンチ使う意味ねぇーーー

2013年5月12日日曜日

EK9 CIVICのスタッドレスを夏タイヤに交換

GWも過ぎて暑くなってきたので、タイヤ交換しておこうと。

ま、通勤だけならスタッドレスの方がロードノイズが少なく静かだし~燃費も良かったり???

EK9シビックタイプRのタイヤ交換

一頃、電動インパクトとか使っていましたが、結局、使う前に充電したり準備が必要になるので十字レンチが一番


ブッシュやハブベアリングのガタとか足回りの点検をして、新車から10万キロ以上無交換のフロントブレーキパッドを点検。

EK9シビックTYPR-Rブレーキパッド点検

リヤは去年の車検で交換しましたが、フロントは、まだ行けそうだ (^^;

四輪のホイルナットを増しマシ締めをして、最後に空気圧を見たら若干低かったので給油の時にエア補給しておこ。

2012年5月13日日曜日

シビックのタイヤを夏タイヤに交換

本当はゴールデンウィーク中に夏タイヤに交換しようと思ってたんですが、帰省等で後回しになってしまいました。
ま、スタッドレスのほうが音も静かで、燃費も良かったり?


ついでなのでブレーキパッドの残量点検。
あと数百キロで、新車から無交換のまま10万キロですが未だ大丈夫っぽい?

これ見ると、ブレーキパッド交換より、ブレーキキャリパーOHの方が先になりそう?
秋にある車検の頃に、キャリパーOHと、ブレーキホース交換、ブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換をセットでやるかな~

んで、なんか左前輪が空気圧低いような?潰れ方してんな~~~と、点検をしたら・・・。

念のため他のタイヤも点検したら左後タイヤにもネジ釘刺さり
釘刺さりでスローパンクチャーしてたってこと (T_T)

抜いたネジ釘

先が尖っていなくても刺さるんですね~


このスタッドレスも表面にひび割れが見られるようになってきたので、そろそろリプレース?とも考えつつ、とりあえずいつもの方法でスタッドレスタイヤのパンク修理して保管。

2012年1月15日日曜日

EK9シビックのスタットレスタイヤでの通勤燃費

ノーマルラジアル(DIREZZA DZ101)での通勤燃費が平均(満タン法)して
 約12km/L
で、最高が
 12.17km/L
ぐらいでした。

それに対し、先日ウン年もののブリザックに交換して、なんかエンプティランプ点くまでの距離が伸びている気がする???
と計算してみたら
 約13km/L
最高が、
 13.35km/L
なぜか1割近く燃費アップ (・_・)

タイヤサイズはどちらも純正と同じ
 195/55R15
なんだけど、なんでスタッドレスのほうが燃費イインダヨーーー。

しかも、寒くなって朝晩窓凍るから暖気時間長いし、低水温補正で燃料いっぱい噴かれるから燃費が良くなる理由は何1つ無いハズなんだけど・・・。


タイヤ違いによる燃費の差って大きい?
通勤専用で、低燃費タイヤが気になってみる???

2011年12月10日土曜日

CIVICのタイヤを冬タイヤに交換

急に冷え込んできた、今日この頃

アパートの庭の霜柱
アパート霜柱

住処の庭では、見事な霜柱っぷり。

というわけで、スタッドレスタイヤに交換しました。

EK9シビックのスタッドレスタイヤ

?年モノのブリザック

 雪降る中タイヤ交換するのやだし
 ウン年目のスタッドレスタイヤなので硬化した表面を削っておかないとイザという時に微妙。
もろもろで早目のタイヤ交換。

タイヤ外しついでにブレーキパッドも点検。

EK9 TYPE-Rの純正フロントブレーキパッド

実は未だに、新車購入時に付いていた純正パッド。9万キロ超えたけどまだいける?

2011年11月20日日曜日

シビックのネジ釘刺さりパンク

通勤途中に、左コーナーを回ったら、なんか変?

会社が近かったので駐車場に入ってから右前輪見たら、ネジ釘刺さってパンクしてっし (T_T)
タイヤはペッタンコだけど、リム落ちしていなそうだから、車載してあるパンク修理剤でなんとかなりそう???


と書いておきながら、パンク修理セット~

たまたま、ちょっと前に同僚に貸していたので、運良く?会社のロッカーにパンク修理セットが置いてあったのを思い出し、昼休みを利用してパンク修理しようと。

ジャッキアップして、パンク修理中~


空気注入中~


こんなん刺さってました orz


昼休みで余裕で修理できる、手持ちで事足りる軽微なトラブルで助かった~

人気の投稿