ラベル EK9シビック外装 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EK9シビック外装 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月14日日曜日

EK9 CIVIC TYPE RのカウルトップにWAKOS SUPER HARD 未塗装樹脂用耐久コート剤を施工する

ワイパー下の樹脂部分が白くなってしまい、信越シリコーン KF-96を塗りこんだことがあるのですが施工から2週間もすると明らかに落ちてきて一か月もすると施工前の状態と変わらない状態になり再施工する気も起きず。
知り合いのところに使いかけのWAKOS SUPER HARDが有ったので借りてくる


すっかり白化したカウルトップ


車体側は蜘蛛の巣が張っていたり結構汚く・・・。シリコン施工した時にきれいにしたはずなんだけどな~

葉っぱやらなんやら、軽く掃除する。

WAKOS SUPER HARDは購入すると約7000円するのだけれども1箱で結構な回数施工出来るので、個人向けに1/3ぐらい容量で2000円ぐらいのものがあるとうれしいかな~と

施工完了。1日乾燥させる必要があるようだけど雨が・・・。

クリップは、白化したり足が折れていたりで半分ぐらい再使用に難ありで、純正欠品のため社外の新品を投入

組み付け終了

今更ながら、あれこれとケミカルを購入したり作業の手間とか考えると、新品交換したほうがいいのでは?と、気が付く。調べたところ2023年5月14日現在、正規の純正部品が購入可能なようだ。
カウルトップASSY 74200-S04-000 参考価格 ¥16,390(Monotaro調べ、2023年5月14日)





2021年4月14日水曜日

EK9シビックタイプRのカウルアッパーの艶出しに信越シリコーン KF-96 を施工実験

塗装が剥げたドア上のモールドを新品に交換したところで、カウルアッパーとワイパーアームのボロさが気になるようになる。
ただでさえ樹脂表面の艶がなくなり、ワイパーアームもサビでボロく見えるのに、春の黄砂やら春?番の強風で巻き上げられた近所の畑の砂・土でクルマ自体が汚く更にボロく見える。

ワイパーだけ外して、無塗装樹脂部品のつや出し用に某所で有名なKF-96を塗り込み実験しようかと思ったのですが、カウルアッパーの下の汚れが気になり外して掃除して戻そうとと考える。
新車から20年以上外したことがなく、カウルアッパーを留めているクリップを外すのに苦労した上に2個もクリップをぶっ壊す。
クリップは汎用品だから余裕で手に入ると思いMonotaroで「91508-SR3-000」で探したら純正部品がまさかの廃盤 orz
Monotaroで廃盤と出ていたらメーカーにも無いと考えて間違いない感じだし。

運良く楽天で社外品を扱っているところがあり購入出来たのでセーフ。注文から届くまで1週間弱かかる。


ゴムのウェザーストリップを分離して洗浄

カウルアッパーを外したかった理由の一つ、ウェザーストリップの破れを修理する。
カウルアッパーを外さないとウェザーストリップを固定しているクリップが外せない構造という。
シューズドクターを亀裂に塗布

近寄って見なきゃわかんないかな~

ボディ側のサビがチラホラと、水が貯まるところと、塗装が薄いエッジ部分からサビが出やすいのはよくある話。錆落としをして外壁用の錆止め塗装でペンキで筆塗り塗装。
ここが錆びるのは、フロントガラス側から流れてきた水がカウルアッパーとボディパネルの隙間に入り込み抜けず乾きにくいからだろうと

旧車のサビる場所定番。パネルの合わせ目が集合していて、水が溜まりやすく・・・。な、ボンネットヒンジ周りはサビが酷い感じ。

本気で対策をしようとすると、フェンダーやらボンネットやら外して2週間ぐらいは動かせなくなりそうなプチレストアになりそうなのでペンキを筆塗り。

ようやくカウルアッパーの艶出し作業に入れるようになる。信越シリコーン KF-96を布に染み込ませ施工

確かに艶は出る。含浸するといいいとか?意味ないとか?よく分からないですが、数日すると艶が落ちたので、一度で大量に塗って染み込ませようとするより、薄く広く数日期間をあけて複数回塗布が良さげ?
ワイパアームもサビを落として再塗装して、外した部品を戻す。なんだかんだで数日がかりの作業になる。


KF-96の塗布から1週間後に再塗布して1週間。そこそこ定着して落ち着いた感じ? 天気のいい休日にもう一回塗布したらしばらく大丈夫かなと。


再塗布から約1週間。しばらく定期的に再塗布しないとだめかな~と

2021年3月7日日曜日

EK9シビックの紫外線で塗装劣化したドアモールディングの交換

数年前、ガサガサになった塗装を軽く全塗装できれいにしたもののモールディングは、そのままだったので正直ボロく感じる。
EK シビックドアモールディング 劣化



外して古い塗料を落として再塗装しようかと思っていたのですが、新品のドアモールディングが購入できたので新品交換することにする。
EK CIVIC ドアモールディング 新品パーツ
72410-S03-003 モールディングASSY.,R.ドアー
72450-S03-003 モールディングASSY.,L.ドアー


新品パーツの形状を見ると、前側はドアミラー下にもぐっていて、クリップは内側にあるので内側をコジって持ち上げれば外せそうだ。
EK CIVIC ドアモールディング クリップ位置確認


無駄な傷が増えないようにコジって浮かして取り外す。
EK シビックドアモールディング 交換


下側の古い部品は、ゴムが劣化して窓ガラスとの抵抗が増えている感じでパワーウィンドウの動作にも多少は影響していそう?
EK シビックドアモールディング 比較

パワーウィンドウの動作不良は去年車検に出したときにパワーウィンドウの動きが悪く、窓が途中で止まってしまうと車屋に相談したら、ドアの中のガラスガイドのゴムが劣化すると抵抗が増えてパワーウィンドウの動きが悪くなる事が多いとのことで、サッシュを交換してもらいパワーウィンドウ動作不良は修理済。部品番号は
 2230-S03-003 サッシュ,R.フロントドアーフロントロアー
 72231-S03-003 サッシュ,R.フロントドアーセンターロアー
 2270-S03-003 サッシュ,L.フロントドアーフロントロアー
 72271-S03-003 サッシュ,L.フロントドアーセンターロアー
で、いいハズ?

前側をサイドミラーのところに差し込んでモールディングの位置決めして固定
EK シビックドアモールディング レストア


新車みたいに!?
EK CIVICドアモールディング レストア

2016年12月11日日曜日

EK9シビックTYPE-Rのボンネットの支柱をクランプする樹脂の交換

だいぶ前からCIVICのボンネットを支える支柱を固定する樹脂が割れていて交換しようと思っていたものの・・・・・・。たまたま割れたのが外側で修理しなくてもほぼ困らないという状態だった事も有り、ほったららかしにして早?年



近々重整備?の予定があり大量に純正部品を購入に日商(共販)まで行ったので、そのついでに購入しておく。昔はT社系を弄っていたので部品の購入となると共販という言葉を使いたくなるのですが、H系は日商?

パーツ的には、
 90672-SJ4 -013 ホルダー,ロッド


交換するために元のパーツを取り外ししようとしたら16年間以上エンジンルームに鎮座していた樹脂部品は予想以上にモロく、簡単に砕だけ散る (((((((・・;サササッ

これで数年来のトラブル解消~。でも、1万円ぐらいでボンネットダンパーが買えるようなので、ちょっと悩んだケド





2016年10月8日土曜日

EK9シビックのフロントウィンドウに跳ね石で小傷がついたのでリペアキットで補修してみる

フロントウィンドウの汚れを落としていたら、飛び石と思われる小さな凹みと、2cm幅ぐらいの長さの割れを数個見つける。

場所的に気にならないんだけど、割れが広がると嫌だし、最悪車検も通らなくなる。

20年以上車に乗っている割にはガラスにひびが入った経験がないので、知り合いに相談してみると、
・車両保険で修理。
・ディラーでガラス交換すると10万円?前後とられる。
・DIY補修キットは数千円で売ってるけど??? ウィンドウリペアをプロにお願いすると1万円以上するし、社外品のガラスなら安いので工賃入れても数万円で済むから割れが大きくなるまで放置してリペアに出さずにガラス交換。
・・・。


EK9は盗難率が高いせいか車両保険のランクが高く保険料が高すぎ、どうせ17年目に突入した個体なので補償額を考えると、たとえ盗難で全額出たところで掛け金と天秤にかけると割に合わなすぎ、任意保険は対人・対物無制限にしか入っていないから車両保険修理は無理。

市販のウィンドウリペアキットがどんなもんなのかを調べたら、紫外線硬化樹脂を使っている?ようだったので、手持ちのクラフト用の紫外線硬化樹脂を使いマネごとをしてみたものの粘度が高すぎるようで、硬化後に削ったらポロッと剥がれ orz

溶剤で薄めてみようかと考えたものの、補修キットを調べたら600円ちょっとのものが有ったので試してみることにする。輸入品なので取説は英語です。

作業自体は
・掃除
・溶液を傷に流し
・減圧
・加圧
・溶液を傷に落としフィルムで表面を均し
・固まったら削る
な感じの流れで、取説で重要なのは注射器の使い方と各作業の待ち時間ぐらいかと?
今回の作業で一番難しかったのは、スマホのカメラでガラスにピントを合わせる事でした。

で、あくまでも2cm以下の小傷補修用なので、傷の広がりが遅くなり、目立たなくなれば十分と思い期待しない心が大事 w


他に用意すると便利そうだったのは、キッチンタイマーと、画鋲に、パーツクリーナー、チリ紙少々など。


画鋲で傷を掃除。ゴミを取るというよりは、中途半端な状態の白化している細かいガラスの割れ片部分を落とす感じ?


注射器を固定する台を張り付けるための両面テープを張りつけ、注射器台を固定。


数滴溶液を入れて、注射器で減圧し取説に書いてある時間放置。裏側のサンシェードは樹脂の硬化を遅くするための遮光目的。気休め?


今度は一度注射器を取り外し、加圧し取説に書いてある時間放置。


凹みはそのままですが、表側の割れは目立たなくなった感じ?ガラスの裏側の割れはそのままですが、ガラスの間に入っているフィルムを溶液が透過できないのでしょうがない。


凹みを目立たなくするために凹みに溶液をたらして、付属のフィルムを押し付け放置する。

この状態で1時間以上放置して硬化させないといけないようなので、そのままローバーミニで出かける。朝一で補修を始めて暗くなるまで約12時間放置。付属のカミソリで削り落とす。
一度目の作業では、まだ若干の凹みがあったので、もう一度作業をすることにして、朝会社の駐車場に着いたところで溶液を垂らしフィルムを張り帰りまで放置、樹脂を削り落とす。
その辺に転がってる紫外線LEDを照射して硬化させても良かったんですが、真昼間の太陽の方が強力だし。

最後は油膜取りのキイロビンを使い磨いて終了。


表側はだいぶ目立たなくなりましたが、車内から見た時のガラス裏の割れは目立つようになった気がしなくもない?
600円ちょっとでこれぐらい目立たなくなれば個人的には十分。

人気の投稿