ラベル EK9シビックの税金 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EK9シビックの税金 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月17日水曜日

EK9シビック タイプRの自動車税を楽天Payで支払う

手数料やらポイント還元のルールが度々変わってしまい何払いにすればいいのか毎回のように悩んでしまうEK9シビックTYPE Rの自動車税を楽天Payで支払いました。1600ccの自動車税は39,500円のはずなのだけれども、なぜか45,400円という高額なボッタクリ請求がーーー。
EK9シビック タイプR 自走車税 45400円

割り増し請求された上に手数料まで払わされてはたまらないので、今年は楽天カードで楽天キャッシュにチャージして0.5%還元。チャージした楽天キャッシュを使用して楽天Payの請求書払いする、という小技を駆使する。
面倒な手間をかけても227楽天ポイントの還元でしかないのだけれども。

2021年5月10日月曜日

EK9シビックタイプRの自動車税45400円をPayPayで支払い227円の還元予定

栃木県の自動車税の納付はPayPayの請求書払いでできるようになったとのことで、手数料も取られずいつもの買い物と同じ還元があるようなのでPayPayで支払を試してみる。
自動車税 PayPay請求書払い
残高チャージは銀行からのオンラインで設定してあるので家から出ずに1分もかからずに支払いが終わる。

シビックは1.6Lで100ccも排気量の違わない車に比べ重税感のある所に、旧車割り増しがプラスされ、自動車税金高すぎと払うたびに思う。

2015年5月5日火曜日

EK9シビックの税金は滞納した覚えがないのですが、なぜか去年より請求額が5%増しの自動車税納税通知書が送られてくる

ホンダ EK9 シビック 自動車税 45400円
本来は、39,500円のはずなんですが、去年よりさらに5%増えた、約15%増しの
 45,400円
グリーンなんとかって読めば読むほど意味がわからない。


二台共に、15%増しの税金を払うなんて高額納税者!?
高額納税者にはなりたいわけではないのですが、買い替える車がないんですよ。


シビックも15年超えたしな~

と、S660を買おうと見に行ったら、そもそも物理的に乗れなかったので結局あきらめたし。

シートを立てると頭が幌に当たり、シートを倒したら倒したでロールバーに後頭部がモロ当たる。
こりゃ駄目だと。

身長172cmでこの状態って、どういう設定?
ホンダの中の人は、日本人の平均身長より10cm以上低い160cm前半の身長しかないんじゃなかろうか?

2013年5月7日火曜日

滞納していないのに!! 1割増しの自動車税振込用紙が送られてきた

1999年9月初年度登録のEK9 CIVIC TYPE-Rの自動車税が送られてきました。

滞納なんて全くしたことが無いのに約1割増しの「43400円」 (・_・)

EK9 CIVIC TYPE-Rの自動車税

一緒に入っていた紙を読む限りは
 「13年超えたクルマは、環境負荷が大きいから税金割り増しする」
全く意味がワカラン。
まじめに期限通りに税金納めているのがアホらしくなる。


初年度登録から13年超えたら急に環境負荷が増えるわけでは無いので、
「初年度登録から13年超えたら環境負荷を増えるようにしろ!!」
という行政からの命令???

2012年5月19日土曜日

99年式のCIVIC TYPE-Rの自動車税が来年から値上がり?

自動車税の納付期限が5月30日までなので自動車税をコンビニに払いに行くまえに、同封の
 自動車税についてのお知らせ
を、何気に見ていたら

自動車グリーン税制

???

来年は税率が重くなる自動車のガソリンの欄が、
 平成12年3月31日までに新車新規登録された自動車
になるだろうから・・・
うちのシビック タイプRは、1999年(平成11年)の9月登録なので来年から1割の重課算税が加わる事になる???

新車新規登録から一定の年数を経過した環境負荷の大きい自動車については、税率が重くなります。
つて、13年超えた途端環境負荷が突然増えるんだ?意味ワカんえー!!