週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第35巻「2024/8/13号」バッテリーボックスを組み立てるの巻
今回組み立てをするバッテリーボックス(フューエルタンク)とスピーカー
バッテリーボックスの組み立て
単4電池を4本使用するようです
スピーカーは、あとの組み立てで使用するとの事
次巻はセンターフロアトンネルなどを組み立てる作業とのこと
2024年7月31日水曜日
2024年7月30日火曜日
週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第34巻「2024/8/6号」インストールパイプなどを組み立てる
週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第34巻「2024/8/6号」インストールパイプなどを組み立てるの巻
今回の組み立てに使用するインストールパイプ等のパーツ類
付属のビニールパイプを110mmで切り出してエンジンに取り付け
インストールパイプを組み付け 配策汚い
特に34Aの配管の形状が、どう考えてもおかしい
しかもパイプが密集している間に配管通すのか? 結果、配管とビニールホースの通線調整していたらエアクリーナー側のボス折れて取れました
34Aの形状修正しようとしたところ折れる もし部品請求出来たとして同じ形状だったらゴミだし
ホンダコレクションホールに行ったついでにNSX-R実車を確認
配管形状が実車とかなり違うことが判明、ビニールホースもパイプの間なんて通っていない
試作用の材料を購入してくる
ホントウは0.9mmでは微妙に細いし、1mmの真鍮棒あたりで作り直したいのだけれども入手が・・・大宮ハンズに行っても無いって、池袋ハンズは店自体無いし、渋谷に行く元気はない
とりあえず暫定形状 だいぶマシ?
全体が完成すればスロットルボディ周り以外はあまり見えないはずだけど、せめて見える部分はもうちょっと綺麗に作り直したいなと
次号はバッテリーボックスを組み立てるとのこと
燃料タンクにギミック用の電池が入るのですかね?
今回の組み立てに使用するインストールパイプ等のパーツ類
付属のビニールパイプを110mmで切り出してエンジンに取り付け
インストールパイプを組み付け 配策汚い
特に34Aの配管の形状が、どう考えてもおかしい
しかもパイプが密集している間に配管通すのか? 結果、配管とビニールホースの通線調整していたらエアクリーナー側のボス折れて取れました
34Aの形状修正しようとしたところ折れる もし部品請求出来たとして同じ形状だったらゴミだし
ホンダコレクションホールに行ったついでにNSX-R実車を確認
配管形状が実車とかなり違うことが判明、ビニールホースもパイプの間なんて通っていない
試作用の材料を購入してくる
ホントウは0.9mmでは微妙に細いし、1mmの真鍮棒あたりで作り直したいのだけれども入手が・・・大宮ハンズに行っても無いって、池袋ハンズは店自体無いし、渋谷に行く元気はない
とりあえず暫定形状 だいぶマシ?
全体が完成すればスロットルボディ周り以外はあまり見えないはずだけど、せめて見える部分はもうちょっと綺麗に作り直したいなと
次号はバッテリーボックスを組み立てるとのこと
燃料タンクにギミック用の電池が入るのですかね?
登録:
投稿 (Atom)