ラベル 週刊Honda NSX-R デアゴスティーニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 週刊Honda NSX-R デアゴスティーニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月19日火曜日

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第15巻 コンビネーションメーターなどを組み立てる

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第15巻 コンビネーションメーターなどを組み立てるの巻
週間デアゴスティーニ  Honda NSX-R 第15巻 コンビネーションメーターなどを組み立てる

今回組み立てする運転席周りのコンビネーションメーター、インパネ周りのパーツ

14巻で組み立てしたインストルメントパネルにコンビネーションメーターとメーターバイザーを組付け、コンビネーションメーターカウルを被せてAPネジで固定する
説明書きには溝に差し込むと書いてあったのだけれども、置く感じなのでコンビネーションメーターカウルを嵌める際に本体が動くと、コンビネーションメーターやメーターバイザーが外れて落ちてしまうので、万が一パーツが下に落ちても妖怪パーツ隠しに悪戯されない場所で作業したほうがよさげ

メーターバイザーを組み付けようとしたところで塗装面を見ると、ホコリが残ったまま上から塗装してあって、前回はグローブボックスに毛が張り付いたまま上から塗装してあり塗装前の洗浄が出来てなくない?総額考えると、ねぇ?

LEDランプホルダーをAPネジ2本で固定

インストルメントキーシリンダーを差し込む
鍵穴が垂直になるように組付けるのだけれどもパーツが小さいので差し込むのが難しく、最後は割りばしの頭で押し込みました

インストルメントパネルに、インストルメントロアパネルとサイドベント・Rを組み付ける
説明ではインストルメントパネルいロアパネルを組み付けてからサイドベントを組み付けるのだけれども、ロアパネルとサイドベントを組み立ててから、インストルメントパネルに組み付けたほうがやりやすいかと

コンビネーションメーターなどを組み立てるの巻完了

次回の16巻はセンターコンソールなどを組み立てるとのこと

2024年3月5日火曜日

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第14巻「2024/3/19号」グローブボックスを組み立てる

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第14巻のグローブボックスを組み立てるの巻
週間デアゴスティーニ  Honda NSX-R 第14巻「2024/3/19号」グローブボックスを組み立てる

今回の組立てるグローブボックス周りのパーツと一緒に新しいプラスドライバーが添付
プラスドライバーは、初刊に付属していたじゃん!!
初刊に付属していたプラスドライバーが0番で、今回付属のものは1番とちょっと太いプラスドライバーとのこと

グローブボックス1にサイドベントをAPネジで固定

グローブボックスリッド1,2を組み合わせてAPネジで固定

グローブボックス1にグローブボックス2を組み付ける

ただのはめ込みなのだけれども穴が小さいのか?差し込みが固く指だけでは隙間が空いてしまい、割りばしの柄を使い押し込む
無理せずに穴を大きくしたほうがいいかも?

今回の組み立ては完成

完成のハズが、APネジが4本余り?通常、ネジの予備は1本なのだけれども組み忘れ?と確認したところ今回の組み立てでは3本しか使わないので組忘れではありませんでした
時々、工程を飛ばして組忘れが時々・・・

組み立てが終わった後に、グローブボックスリッド上側に大きめの傷を発見し、指でこすっても取れないのでゴミの付着ではなく、組み立て中に傷つけた?と思ったものの、心当たりはなく、しかも凸だし

毛だよ、コレ
艶消し塗装前後で付着して、そのまま出荷???
凸はとれたものの、今度は凹傷状態

艶消し塗装もムラっぽく、塗りなおしたいのだけれども、もうちょっと部品が揃ってからどの範囲で塗るか考えたほうが良さげ?
微妙に梨地っぽい塗装の艶消しだから下手に手を出すと・・・


2024年2月28日水曜日

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第13巻「2024/3/12号」インストルメントパネルなどを組み立てる

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第13巻のインストルメントパネルなどを組み立てるの巻
週間デアゴスティーニ  Honda NSX TYPE-R 第13巻 2024/3/12号

今回の組立てするインパネ周りのパーツ
今回はサイズが大きいインパネなので箱入りでした
インパネ周りパーツ

シフトレバーブーツにシフトレバーを組み付ける
ブーツの穴にシフトレバーを差し込む作業ですが、穴が小さ目なか差し込みが固いので気を付けながら真っすぐに差し込まないとシフトレバーの軸を折ってしまう人がいるかもしれない?
ブーツの穴にシフトレバーを差し込む

シフトレバーブーツASSYをインストルメントパネルにAPネジで固定する
赤ステッチまで再現されていて細かい
シフトレバーブーツASSYをインパネに固定

パーキングブレーキレバーをインストルメントパネルに取り付ける
サイドブレーキレバーをインパネに固定

インストルメントパネルの下端に凸バリがあり、削って均す
インストルメントパネルバリ修正
このぐらいで妥協
パテ埋めだ、レタッチだ、やりだすと、艶消し塗装で艶感合わせるのが難しく。やりだしたらエッジの処理やら細々と、そうなると全体塗装なんてことになり、赤ステッチとかライトスイッチのマークとかどうすんの?となりドツボに???労力の割に悪くなっただけ!!みたいな

インストルメントパネルにセンターコンソールロアをAPネジで固定する
インストルメントパネルにセンターコンソールロアを固定

第13巻のインストルメントパネルなどを組み立てるの巻完了
週間デアゴスティーニ  Honda NSX タイプR第13巻 インストルメントパネルなどを組み立てる 完成

インストルメントパネルの表面が艶消し塗装で、保管に気を付けないと傷だらけになりそうだから購入時のパッケージを利用し、一部を切り裂いて保管用固定治具を仕立てる
NSX タイプR インパネ保管

次回の第14号はグローブボックスを組み立てるとのことでしばらくは内装関連の作業になりそうだ?

2024年2月20日火曜日

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第12巻「2024/3/5号」右フロントタイヤを組み立てる

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第12巻の右フロントタイヤを組み立てるの巻
週間デアゴスティーニ  Honda NSX-R 第12巻 2024/3/5号 TYPE-R

今回の組立てする右フロントタイヤ、ホイールのパーツ

左フロントタイヤを組み立てた第2巻はこんなにパーツがあったのに、第12巻はタイヤ、ホイールだけ!?値段一緒なんだけど!!

ホイールナットが銀塗装ではいまいちでは?と、ホイールナットを組み付ける前に最近手に入れたCHROME PAINT MARKERの塗装を試しで、下の3つに塗ってみる
AmazonでCHROME PAINT MARKERを調べると、ブランドは違うものの類似のものがいろいろと

メッキ調を謳う塗料に何度か、これじゃ無いな目に合わされたけど、これは満足できる光沢加減
触ってダメにならなければいいのだけれども?
左側のホイールナットもホイールから外して塗装してやる
良さげな感じになりそう?
塗装の乾燥を待つ間にタイヤとホイールを組み立てる

タイヤのPOTENZAと書いてある面が表

AMネジという皿ネジでホイールを組み立て

ホイールナットを組み付けするために、1時間ほど乾燥させたところで指で触った感じから大丈夫だろうとホイールに押し込んだところ、触った部分のつやが無くなる
レタッチする羽目になったのだけれども、乾燥時間の問題か?塗膜が柔らかいのか?
ちなみに、左が未塗装で、右がCHROME PAINT MARKERで塗装したもの
リアリティ向上?自己満足?

最後に同封してあったCMネジが余り、また何かをすっ飛ばして組み立て忘れたかと確認したところ、後の号で使用するから保管しておけとのこと
多用するCMネジ1本、組み付ける号で添付で良くない? そもそも、毎回1袋1本予備ネジが入っているせいで使っていないCMネジはかなりの本数が溜っているから最悪紛失しても困らないし

第13巻は、インストルメントパネルなどを組み立てるという作業のだそうです

2024年2月13日火曜日

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第11巻「2024/2/27号」右フロントサスペンションを組み立てる

週間デアゴスティーニ Honda NSX-R 第11巻の右フロントサスペンションを組み立てるの巻
今回は第5巻で左サスペンションを組付けたクロスビームに、右サスペンションを組み付ける作業で、第4巻、第5巻の作業とほぼ同じ
週間デアゴスティーニ  Honda NSX-R 第11巻「2024/2/27号」

今回組み立てる右フロントサスペンション周りのパーツ

フロントナックルアームに、スプラッシュガード、フロントブレーキキャリパーを組み付ける

フロントアッパーアームにコンプライアンスピボットを組付ける

組み立てながらではネジが曲がって入った場合に修正が難しいので、アッパーアームにはあらかじめWMネジを、ナックルアームにはCMネジを通して、ネジ山を立てておくことで、組み立てもやりやすくなる

さらにロアアームも組み付け

ロアアームをコンプライアンスピボットに取り付ける際にも、あらかじめロアアームにWMネジを通してネジ山を作ってから組み付け

フロントクロスビームへの右フロントサスペンションの組付け

案の定、ロアアームにAPMネジを入れた際に曲がって入ってしまい、後ろの穴に入らずネジを入れ直し修正する
これが部品を組み合わせた状態ではネジが入り切っていないのに重くなって無理にねじ込もうとすると、ネジ頭がダメになったり、パーツに無理な力がかかり破損とかに繋がるかもしれない?

一通りネジを仮組

ブレーキディスクを組み立て

第11巻右フロントサスペンションの組付けが完了

次号の第12巻は右フロントタイヤを組み立てるとのこと

人気の投稿