ここ1,2か月で3回ほど、給油のあととか、スーパーでの買い物の後とかにエンジンのかかりが悪いことがあり、セルを長目に数回でなんとかかかる。先日はスーパーでの買い物後に6回近くセルを回してなんとか始動。始動してしまえば問題ないのだけれども、点火系か燃料系?
これだけセルを回してもエンジンかからない状態の後に、かかった時に生ガス臭がしたり、、黒い煙が出たりだろうけど出ていない感じなので、燃料系?を疑ってみる。再現性が低いので確認が難しく、モグラたたきになる予感がしなくもない。
とりあえず確認のしやすいメインリレー(燃料ポンプリレー)の中を見てみようと取り外す。グローブボックスを開けて
ダッシュボード横のカバーを引っぺがし、メインリレーを外す。
なんか通常錆びないところが錆びているんですが?雨漏り?結露? たぶんテールランプ雨漏りでリアシートまで濡れて気が付かずしばらく乗っていたことがあるので、その頃の湿気で錆びた可能性が高そうな?
ミツバ型番RZ-0159で、対策品のメインリレーらしい?
中を見てみるとせいぜいセメント抵抗のはんだ付けが、ちょっと怪しいカモしれない程度で不具合は無さげ。念のためハンダをやり直して組み付けるかと
次に怪しいのはポンプか?点火系?いつ出るのか分らないので不具合があるのかどうなのかも不明
メインリレーを外した状態で、セルを回して〜燃料系の残圧抜き。パルセーションダンパーを交換。燃圧の振れを吸収する部品らしく、アイドリングの回転の振れとかが改善されたりする場合があるとかなんとか?
部品番号 16680-PCX-003 ダンパーASSY.,パルセーション
ちなみにシビック用は16680-PE2-003だけど廃版で、S2000用が代替えらしい。
六角の二面幅が特殊でモンキーじゃ入らないし22mmぐらいのスパナなんてミリのスパナなんか持ってないし近そうなインチの7/8インチでいいやと。なぜかインチなら持っているヤツ
二面幅を測ったら22.1なので7/8インチで正解だったっぽい。ちゃんとしたミリサイズだと入りにくいスパナ有るかも?
日本車でも、燃料とか配管とかシートベルトとかチラホラ変なところでインチが出てくる気が?
固着しているのかと思うぐらいキツク締まってましたが、無事取り外す。
ガスケットを見たらかなり潰れ凹凸になっていて再利用できないヤツ
200円もしない部品なんだから買っておけよと。ガソリンが垂れないように仮付けして、作業中断。
追加購入したガスケットが届く
部品番号 16705-PD1-003 ガスケット
部品番号 90428-PD6-003 ワッシャー、シーリング
組み換え後、IG ONで燃圧をかけてガソリンの漏れ、滲みが無いかを確認し問題が無いことを確認したうえで、始動し暖気が終わるぐらいまでアイドリングしながら漏れの確認。これで明日の朝、滲みが無ければOKでしょう。
ついでに燃圧レギレーターも交換したかったのだけれども、廃番のようだ。B系エンジンとかの他車流用も無いようで、どうするかな~
別に燃圧変えたりしたいわけじゃないし、社外の派手なもんつける気も無いし
この際なので点火プラグも交換しておく。
最近もらいもののイリジウムプラグ(IZFR6K13)を付けていたのだけれど、20世紀のクルマの点火系との相性が悪いのか?こいつのせいで温間始動性が悪化している気がしなくもない?
ま、イリジウムプラグなんてカブっただけで即死するような、高性能というウワサ?のプラグはキャブレター車だったら絶対に使わんし。
手持ちで使えそうなのがBKUR6ETという6番の3極プラグしかなかったので、外車用だけどこれでいいやと。EK9のスパークプラグは7番が標準なのだけれども街乗りだったら問題ないかと?
0 件のコメント:
コメントを投稿