2022年4月2日土曜日

EK9シビックタイプRのエアロフォルムワイパーに統一する

最近、花粉の拭き取りでワイパーの使用頻度が多く運転席側ワイパーの拭き残しが気になる。ワイパーブレード交換しないとな~
と、点検したら思っていたより酷かった・・・。

運転席側
真ん中辺りが完全に分離してるじゃん

助手席側
拭き取りは問題なかったんだっけど、端っこが完全に切れてる。

左右で違うブランドのワイパーを付けていたので、運転席側のワイパーを新しくして、助手席側はブレードのみ交換で両方とも日本ワイパーブレード(NWB)のデザインワイパーにしようと考える。
ホームセンターの陳列で下側のNWBのロゴが見えず。デザインワイパーが欲しいんだけどNWB製のものがない。
D50のハズナンだけど、デンソー製の名称が違うSD50なら有る。デンソーがワイパーを作ってたっけ?
と、手に取ったところ下側にNWBと入っているし、調べるとNWBと朝日製作所が合併してデンソーワイパーブレードシステムズという会社に変わったんだとか。
ワイパーブレードの適合からSD50とD50は同じものだろうと、運転席側のワイパーを交換して、助手席はグレードのみ購入。
ちなみに、サイズは運転席側500mm、助手席側450mmでいいはず?

運転席側も助手席側もNWBの樹脂フレームのワイパーを使っているのですが、違う時期に購入したせいで似ているけど違うワイパーを購入してしまい、ワイパーブレードを交換する時にどっちが9mm幅で6mm幅だっけと?
運転席用のワイパー外観を新旧比較。上が古いエアロレインワイパー、下が新しく購入したエアロフォルムワイパー(旧デザインワイパー)
よく見ないと違いが分からない。価格的にはエアロレインワイパーのほうが若干廉価になっている。
ワイパーブレード幅が最大の違いで、エアロレインワイパーが一般的な6mm幅で、エアロフォルムワイパーが9mm幅でバーテブラの幅も一般的なものよりちょっと幅広。
ま、間違えて左右で違うものを購入していなければ気がつかなかったレベル。9mm幅になるとワイパーブレードも若干高額で、入手性が悪いような?

通常の金属フレームのワイパーからエアロタイプのワイパーに交換すると剛性が上がりしなりが減るせいで、ワイパーが一番上に上がったところで窓枠に当たる場合がありワイパーが動くたびに音が出て窓枠やワイパーが傷つくので、ワイパーの位置調整をしないといけない場合があるから注意が必要

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿