2015年6月29日月曜日

EK9 CIVICのオーディオを Carrozzeria MVH-790 に交換する

先日、いつの間にかKENWOOD i-K77のバックライトが点かなくなっていたことに気がつく。

単純な球切れなら治せると思うのですが、バックライト自体は複数のLEDを使っており、テストした限りLED自体は生きていて、見た限り回路の断線・焼損系の故障には見えなかったので、LED駆動しているドライバーICあたりが逝ってる感じ???
バックライト以外は壊れていないようなので、CDかけたり、iPhone繋いで音楽鳴らしたりはできるんだけど、表示がわかんないのでラジオは無理。表示が全くないので使いづらい。
KENWOOD表示周り駄目だな~。ミニクーパーで使っていたf-CD7は表示乱れで修理する羽目になった
Dj Matioka Blogという「oqueasmeninaspensam」のドメインを含むブログは、他人の記事を勝手に丸パクリしてコピペしている屑野郎による検索エンジンSPAMページです。
オーディオ外したついでにやりたいこともあるし新しいのに交換することにする。KENWOODは、表示周りトラブル2台目で嫌気が指して来てるし、音もブーミーであまり好みではないので、
 Carrozzeria MVH-790
にする。KENWOODにする利点はコネクターが同じものを使えて配線がボルトオン出来る可能性が高い程度しかない。
MVH-790はBluetooth接続に対応していますが、CD使えない&ポッドキャストが日本語表示されないケド、1万円ちょいだったので妥協する。

CDレスとは言え小さいなと。

ちょっと旧式のミニクーパーで使用中の Carrozzeria MVH-370 は、筐体・基板が他機種の流用のようで中身がスカスカで、思わずETC車載器を内蔵してしまったり・・・。

センターパネルの取り外し

EK9シビックのオーディオを取り外すのは結構大変。

コラム下のカバーを外し


下側のセンターカバーを止めている6本のねじを外す。グローブボックスの陰になっているのでグローブボックス外したほうが作業しやすいカモ?と、シガー上と灰皿上のねじがわかりにくいかな~


頭が六角のプラスねじ4本のねじを外すと、引き出せるハズ。

真ん中にある空調出口切り替えのつまみを外し忘れるとどっかに飛んでいって無くなりますw
配線が突っ張るのでセンターパネルを3cmぐらい引き出したところで止めないと配線をぶっちぎって泣く事になるかも?


ハザードのコネクターと、空調のつまみの後ろにあるカプラー2つを外せば


抜けるはず???

初めてセンターパネルを外したときは、純正の空調の配線の通し方が悪く、そのままの通線だとカプラーが外しにくいかったなと。
鉄板のエッジで手首切ってリストカット跡が付く寸手のところだったから (((((((・・; サササッ


後付けアンサーバックの片側不点灯の修理

センターパネルを外したおかげでハザードスイッチの配線に触れるようになったので、ついでに後付けアンサーバックがワンタッチコネクターの接触不良で片側不点灯になっていたのを修理しようと。

前回KENWOOD i-K77に交換したときに治したんだけど、すぐに片側のアンサーバックが不点灯になったし。

 ワンタッチコネクターなんて大嫌いだ!!
 なんでホンダアクセス製の純正オプションのキーレスにアンサーバックねぇんだよ!!

ワンタッチコネクター端子は取り外し、直接端子にカシメることにする。

端子は、以前別件用に
 配線コム
で購入していた
 090型住友HM/MTシリーズ非防水メス端子/F090
が使えました。

分かってしまえばなんとか探し出す事もできるのですが、これが090型住友HM/MTシリーズ非防水というものだと分かるのに何年かかった!?

なんで2ピンのオスカプラーも買ったんだっけ???
と、考えたらシビック用に旧式のオンボードダイアグノーシス(OBD)用ショートカプラーを自作しようと思っていた気がしなくもない???

ハザードのカプラーには2種類のロックが付いているのですが、外側のロックを外したらプチ壊れ。16年ものの樹脂だモン orz

これで接触不良でアンサーバックが点かなくなる事も無いでしょう?


みまもりGPSの電源を「エーモン 2880 USB電源ポート」へ交換

盗難対策でみまもりGPSを取り付けており、自作の3端子レギレーターを使って5Vを作って充電していたのですが電力の80%ぐらい捨てている気がするので
 エーモン 2880 USB電源ポート
と付け替える。



Carrozzeria MVH-790の取り付け

MVH-790は、小さいな~と思ったもののi-K77と比べてみたら半分ぐらいの奥行きでした。


そのせいで2点でしか固定できないじゃん。


本体付属のねじ袋を見ると変な形のブラケットが混ざっていました。


こんな感じで取り付けて、三点留めに出来ました。

向きを変えれば逆側にも付けられました。

KENWOODからCarrozzeriaに変わったのでコネクターが変わる。

でも、今まで何台か自分でカーステレオの交換をしましたが、たいていの場合、配線色は同じなので、同じ色のものに差し替え終了。
違ったのはMVH-790付属の配線にイルミが無かったぐらい。

配線が引っかかったり噛み込んだりしないように気をつけながら元に戻して終了。ついで作業をやり過ぎ疲れた~

ざーっと使って見た感じはiPhoneとのBluetoothの相性は良さげ。ラジオの受信状態が良くなりノイズが減りました。
普通に考えたら無線機スペシャリストなKENWOODの方がラジオの感度は良さそうなものなのですけどね。




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿