ふとJAFが販売しているドライブレコーダー
ドラドラ
のサポートサイトを見ていたら
ファームウェアのバージョンが
V.3.0.2
まで上がってた (^^;)
販売後も「常時記録の自動開始機能」と「常時記録中の手動・自動記録作動の可否」に対応したり不具合対応等改良しているのに好感が持てます。
唯一の欠点はSDHCに対応していないことですね。ハード的な仕様の問題なので対応出来ないんでしょうけど。
でも、V.3.0.2は
DD-01 J0014001~J0016000
DD-01 JA01161~
DD-01 JM00001~
のみ対応
ということで、うちの個体は発売前に注文し、購入した1400番台の初期型なので非対応。
また、製造番号が
DD-01 J0000001~J0014000
DD-01 JAで始まる番号
の個体は、ver1.1.8が最新のようです。
ま、シビックに取り付けしてからだいぶ経ちますが、
ログの再生ソフトが低解像度のネットブックに対応して以来、特に不満を感じていなかったので本体ファームの情報見ていなかったのだけれども、今更ながらファームをver1.1.8に書き換えしました。
再生ソフトのドラドラ・マネージャー&ドラドラ・プレーヤー もv1.03を使っていたので、本体ファーム変更に合わせver 1.05に変更。
本体ファームの書き換え自体は
必ずお読みください
というテキストに書いてあるので省略
0 件のコメント:
コメントを投稿