2024年7月16日火曜日

EK9 シビックタイプRのリアハブベアリングの交換(224,292km)

右旋回時に後輪からゴゴゴゴーと異音がするようにようになりリアのハブベアリングの寿命かと?
リアハブベアリング自体は去年後輪付近から異音が出るようになり修理した際、結局ブレーキキャリパーのスライドピン固着と分かり、ハブベアリングは購入していたものの、、、ガタも音も出ていないしと交換しなかったなんていう事がありパーツは持っていたんだけど・・・
リアブレーキまで分解していて部品有ったのならば追加でネジ5本外すだけなんだから交換しておけ!?だけど・・・

42200-S03-C51
ベアリングASSY. リヤーハブユニツト
42200-S03-C51 ベアリングASSY. リヤーハブユニツト EK9 CIVIC
これは5穴PCD114.3ABS付用のパルサーリング付きのリアハブベアリングになります
ちなみに、ABSなしの場合の部品番号は 42200-S03-C01 になりますが部品の統廃合でABS有無に関わらず42200-S03-C51を使うしか有りません

センターナット(90305-692-010 ナット,スピンドル 22MM)の交換も必要
センターナットを取り外すには32mmのソケットが必要で、締め付けは18.5kg・m


右旋回で異音が出るということは左のリアハブベアリングが怪しい?と、分解
20万キロ以上無交換ですが、ジャッキアップしてタイヤをゆすってもガタが分かるレベルではないし、グリス切れ?
タイヤを蹴飛ばしても分かるようなガタが出ているわけではないのでグリスを注入できれば治せそうそうだけど、非分解でグリスを注入できる構造ではないのでアッセンブリ交換が必要

左側の作業が終わり、右側を分解しようとしたところブレーキキャリパーサポートの固定ネジやら、ローター固定の皿ネジやら、センターナットやらネジが固くてなかなか緩まず泣く
左側この辺は、昔々脇道から出るときに内側の縁石にトレーリングアームを引っ掛け曲げてしまい交換しているから分解しているけど、右側って一度も分解したことがなかったから、25年近く分解していないからセンターナットのメッキが六価クロムで工場作業時のトルクチェックのマーキングまで残ったまんま

外したハブベアリング
左側についていたハブベアリングの方がガタが大きい感じでした

作業後ブレーキを何度か踏んでパッドをローターに接触させて、ブレーキフィールや異音が出ていないか確認しながら、徐行で動かす
少し動いた瞬間から後部が静かで、今までタイヤのロードノイズだと思っていた騒音はハブベアリングのグリス切れが原因だったっぽい? 防音材の付いていない車しか所有したことがないからロードノイズに関しては鈍感なんですよね~



右側のハブ周りは外したことが無かったのでブレーキローター固定の皿ネジが固着して取れずドリルで削りとったので無いまま1週間???
ホームセンターで代わりのM6皿ネジを購入してきて取り付け

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿